
攻略ポイント
中山記念 (G2)
☆攻略POINT☆
POINT1 → 開幕週の中山芝1800mで行われることで圧倒的に前に行ける馬が有利になりがちなレース。
POINT2 → 中山芝1800mはJRAの全コースの中でも屈指にスローペースになりやすい。中山記念も基本的にはスロー必至のレース。
POINT3 → オーソドックスなクラシック血統+スピード血統の配合が有利。
ここはnetkeibaの想定オッズに近い人気順になりそう。中山金杯を勝利して連勝街道を走っているヒシイグアスが松山騎手ということもあって1番人気濃厚。クラージュゲリエもルメール騎手なら人気必至。あとはバビットも無難に人気になるでしょう。
ちょっと春のGIを睨むGII戦としてはメンバーレベルが低いというのが個人的感想。穴馬にも十分チャンスはあるんじゃないでしょうか。
<02/24時点での注目馬> = メルマガで公開中
母が短距離馬で兄弟の戦績などを見てもスピード系統に振れている感じ。この馬も中距離タイプながら距離に限界はありそうで、今までのレースぶりを見ても1800mがベストか。
オープン昇級後は距離の長い2000mで最後に止まるか、唯一使われた1800mは出遅れて最悪な騎乗でほとんどレースになっていない。今回はベスト条件ですし、まともな鞍上が乗るならチャンスはありそう。
幸いにも主戦騎手は別馬に騎乗が決まっていますし、もう一人の主戦騎手の丹内騎手も小倉で騎乗予約あり。現時点で誰が乗るのかはわかりませんが、この2人が乗らないだけでも穴馬としてのチャンスはだいぶ上がった感じはします。
<02/24時点での危険馬> =ケイデンスコール
だらっと長く良い脚を使うタイプで、陣営がずっと左回りを使っているようにサウスポーの可能性が高そう。距離もマイルがベストに見えますし、毎日杯でも伸びかけて最後に止まって差されての4着。前走の京都金杯は全てがハマっての勝利に見えましたし、今回はそこまで買える要素があるようには見えない。
■パンサラッサ
今回の穴人気ターゲットはこの馬で決まり。
中山記念は前に行く馬が有利というのは誰でも知っていることなので、パンサラッサはまぁ普通に人気の一角になると思います。それ以外ではビターエンダーあたりもそこそこ人気になるんじゃないでしょうか。
※枠などが決まってない状態での注目馬・危険馬です、当日の馬場や枠によって変わる事も十分あります。
■※こちらの当日買い目は、プレミアム抽選・チャンピオンコース参加者に必ず提供中!